浜松市 鍵ウェブガイド


Q.381
普通郵便の発送に関するリスク普通郵便(定形外発送)で、保証が付かないことは、オ...

普通郵便の発送に関するリスク普通郵便(定形外発送)で、保証が付かないことは、オークションページで明記していますし、郵便局のHPでも記載されていることです。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/songai_baisyo.htmlですが、定形外発送でトラブルがあると落札者は、絶対にゴネます。『家には鍵が付いているので郵便事故はおきません!早く送ってください!』(このときは落札者が教えた住所が間違っていて、1週間後に返送されてきました)とか、先日は3日届かなかっただけで、詐欺呼ばわりされる始末だったり、、その時は『責任は問いませんが評価は下げることはご了承下さい』とか言われました、、、。で、5日後に到着しました。到着するまで、本当に発送したかという様なメールの数々が不愉快でした。これまで不着事故は、海外だと2000件中2件ほど、、、国内だと1000件中1件、破損、1,2件、、、程でしょうか。オークションのページにも明記しているし、落札メールにも記載していることなのに、何かあるとゴネられるのは分かっているので、いっそ、定形外発送利用止めようかと思うものの、、なかなかそうもいきません。皆さんは、定形外発送でのトラブル、ありますか?その場合、どのように対応していますか??ちなみに、落札者が『届いていない』とゴネて返金を要求する詐欺も存在するそうです。私は例え評価が下げられるようなことがあったとしても定形外での郵便事故の返金には応じていません。


A.381
普通郵便の発送に関するリスク普通郵便(定形外発送)で、保証が付かないことは、オ のベストアンサー

家族の方が受取っていたのに気づかず、『届きません』といわれたことがあります。対応としては、出品画面で『事故の責任はとれません』と明記しているので、返金等は応じません。そのかわり、調査依頼を出したり、相手が調査依頼を出す際の情報提供など、できるだけのことはします。(発送は窓口からして、レシートをもらって、発送日時を明確に残し、 情報提供のために梱包後の写真を撮っておくなど)逆に言うと、やるのはそこまでです。 
http://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp



   

Q.382
親が亡くなりました手続き等を教えて下さい3年前に父親が亡くなりそのときにトラブ...

親が亡くなりました手続き等を教えて下さい3年前に父親が亡くなりそのときにトラブルがあったので残った兄弟や母親と疎遠にしてきました@土地、建物がある。父母で2分の1づつの名義だった。A2名の姉妹各2名の子供ありB数十年私が両親の面倒を見たがこここ3年は妹がみるC墓は実家近くにあるD実家の鍵、通帳などは妹が所持E父が亡くなった時に何の手続きをしていない。 不動産の名義変更、遺産の相続、放棄などF今後妹が婚家の墓に両親の遺骨を納骨するといっている(親族は反対)G死亡届け人は私(役所で今後死亡届けのコピーが必要なときは私以外は委任状が必要とのこと)A.妹にこちらに分からず何か手続きをされてしまうものはありますかB.お互いに離婚しましたが私は旧姓に戻り、息子が両親と同じ姓を名乗っていますが息子は跡取りになれますか(親戚は認めている)C.納骨した遺骨は簡単に移せるものですかD.今後死亡届けが必要になることはE.預金引き出し差し止めは誰かが手続きをするのですか?F.しなくて良ければいつ頃から不能になるのかそのほか知っていた方が良いこと、するべき事など教えて下さい。


A.382
親が亡くなりました手続き等を教えて下さい3年前に父親が亡くなりそのときにトラブ のベストアンサー

〉各2名の子供ありB数十年私が両親の面倒を見たがこここ3年は妹がみるC墓は実家近くにある関係なし。〉妹にこちらに分からず何か手続きをされてしまうものはありますか相続税の申告は個人ごとだから、あなたと関係なしにできますね。埋葬料(葬祭費)の申請はできますね。〉息子は跡取りになれますか今の日本には「跡取り」という制度自体がありません。どういう立場の人だと考えていますか?〉納骨した遺骨は簡単に移せるものですかいったん埋葬許可証を墓地の管理者に提出して埋葬したのなら、改葬許可が必要です。※その遺骨が誰の者か、ということは、相続とは別の「祭祀承継」という手続きになります。〉今後死亡届けが必要になることは「死亡届」は、届け出たら終わりです。届けを元に発行される書類との違いを理解されていないようですが。〉.預金引き出し差し止めは誰かが手続きをするのですか?金融機関が預金者の死亡を知ったら、その時点で凍結します。誰かから連絡があったことによるかも知れないし、銀行員が葬儀の看板を見て知るかも知れない。相続は、亡くなった瞬間に発生しています。登記名義が変更されているかなどということは関係なく、相続人の共有になっています。



 hamamatsushikagiwebguide.jpg
 

Q.383
管理会社っていらないと思いませんか?間に沢山業者が入っていて、邪魔に思えました...

管理会社っていらないと思いませんか?間に沢山業者が入っていて、邪魔に思えました最近初めて不動産屋を回ったり、物件を探したりしていた者です。今まで、大家→不動産屋→入居者だけだと思っていましたが、私が内見行った物件6件ほど全て、大家→管理会社→不動産屋→入居者でした。内見の時も大家が近くに住んでいても、管理会社が来ていました。結局騒音トラブルがあり、引っ越すはめに陥ったのですが、間に沢山の業者が入っていた為、責任の所在をはっきりさせるのに、大家、管理会社、不動産屋全てに話しをしなくてはならなかったので、とても面倒に思いました。実際トラブルが起きたときも管理会社は役に立たないという意見がネット上や、私の知人の間でありましす。彼等は物件について詳しいわけでもなく、工法や建築の知識がろくにない人達が契約ごとや鍵交換、大家との間の連絡係とかやっているのがどうかと思っています。管理会社なんて業者はいつから出来たのでしょう?大家がトラブルが面倒で間にワンクッション置く為、という意見が多いと思いますが…。はっきりって、管理会社なんて役に立たないのでいらないと思うのですが…。大家さんと不動産屋さんだけで十分だと思えます。(乱暴な書き方として申し訳ありません。トラブルに会って、管理会社の対応があまりに自己保身のみで印象が悪く、反感を持ってしまいまして。)業界に詳しい方、よろしくお願い致します。(最近多い、質問に対する非難や煽りなどは違反回答に通報します)


A.383
管理会社っていらないと思いませんか?間に沢山業者が入っていて、邪魔に思えました のベストアンサー

賃貸の業務において、仲介と管理の違いに関してですが仲介は本来 結婚で言う仲人と同じで、双方の相手を見つけ、契約を取り決め、双方の関係を結びつける役です。厳密に言うと、そこまでの業務で終わりになります。入居後は 貸主借主の相対関係しか残らず、それ以降は家主、借主の双方にて 貸主は 使用収益をさせる義務、借主は家賃を払う義務が生じます。また仲介を執り行った業者が作った契約書を元に関係が続くことになるのです。ただ、仲介の責はそこまでとは言え、何か双方のクレームがあれば、中継ぎに動きますが、それはサービスであると思って下さい。逆に言うと 自己の時間を使ってまでクレームを対処する必要はないのです。お客の立場から言えば、仲介料を払ってるのだからと 思われますが、後日家主間との保証をしてる要素はなく、あくまで縁を繋いだ 仲人料になります。但し仲介の際で、契約書作成上のトラブル、重要事項説明ミス 告知義務違反等 契約前に行う業務での過失は 契約が終了するまでは仲介責任だけは残ります。管理とは 2つあり、 ただ単に1社独自で募集元になり、無償にて家主の手伝いを行う業務と 家主代理業があります。この家主代理業が大半だと思います。趣旨は主に集金業務、クレーム処理(費用はあくまで家主負担)、退去後の清算業務とあり、毎月の集金家賃から定額の報酬を差し引き受領する内容です。この不動産業界は安定性がなく、この管理手数料を固定収入にし、運営して行くことで安定性を持たせます。家主代行(管理)は ただの仲介と違い 報酬を受けている以上は 絶えずクレームの元になり、解決する為の努力を絶対とします。ですのでこの管理会社が存在する場合は 入居者→管理会社となります。この中で意見調整が生じた場合は対管理会社だけでの対処で、直接やり取りを通常はします。仲介だけの業者がその場に入っても積極的に動かず、また厳密に言えば動かなくてもいいのです。管理は 意見統一が原則 全ての部屋のとの関係が出来てるはずです。他社が仲介し、業者が様々だとしても関係はありません。本来は 対家主との関係において、直接な事項を述べ、専門的な意見での調整ができ、専門的対応手配ができるメリットがあるから安心があるのですが・・・そこの管理会社はプロ意識がないと思います。



 
 

Q.384
コリアンに対してのわだかまりについて。元彼の方は様々な事情が絡んでるから割り切...

コリアンに対してのわだかまりについて。元彼の方は様々な事情が絡んでるから割り切ろうと思ってるけど、前のバイト先にいた在日の一件については未だ立ち直れていない自分がいます。一応今働いてるバイト先ではなんの事件もなく在日の一件で辞めた前のバイト先と同じくらい稼いでますが、対人恐怖だけは直らず挨拶もぎこちないくらい他の人と距離を置いています。それに個室勤務なので(風俗ではありませんが)部屋の鍵を閉めて一人で黙々と取り組んでいますが、この間非常ベルの誤作動があって他の人は部屋を出て互いに安否を気遣っていたのに私だけ人が怖くて部屋の外には出られませんでした。ずっと昔にも私と同じボーダー(しかも私がボーダーだと分かる前)の人に色々となじられたりしてそれがもの凄く辛くて引きずっていた時期があったのですが、当時よく電話で相談していた人から「そう言った人に出くわすと2年くらい引きずるものだ」と言われました。だから今回も衝撃が強すぎた分2年くらい引きずってしまうのかなと少し思います。本当知恵袋でも私のコリアンのわだかまりに対する回答を寄せてくれたりする人もいるのでこれ以上心配かけたくないし、あまり書かないでおこうかなとも思っていますが、私自身ボーダーで負の感情が人より敏感だから在日のみならずいろんな人ともトラブルも絶えないのかなぁと思えば思うほど悩む自分がいます。だけど30過ぎていてもう遅いかもしれないけど、出来るだけ早く対人恐怖を克服したいもんです。


A.384
コリアンに対してのわだかまりについて。元彼の方は様々な事情が絡んでるから割り切 のベストアンサー

自分のこころが安らかでいられないのを韓国人の方とのこころのすれ違いにしてもかまいません。人間関係はおたがいの誤解の上になりたっています。個であることを意識しすぎるといろんな障害に出くわします。あなたもわたしもひとにぎりの砂のような存在です。つきつめて考えない事もいいのです。私たちの過去は韓国の方への侮辱の歴史です。だれかが断ち切っていかなければ日本人の汚れた野蛮な血も浄化されないのですよ。もっときらくでいましょう。



   

Q.385
今働いている会社では工具を使う事があります。一般的なものから一部専門工具など使...

今働いている会社では工具を使う事があります。一般的なものから一部専門工具など使っているのですが今度管理担当を任されました。実際に会社でされている管理方法や意見提案などあれば教えていただけないでしょうか現在働いている会社は食品会社の工場です。職場はかなり広く、工具もそれぞれの場所に分散せれています。使う頻度はそんなに多くはないのですが、機器のメンテナンス時やトラブル時に調整したい時に使います。使う工具がドライバー、モンキー、スパナ、六角棒など。他職場の人が持っていき返し忘れなどあり鍵を一応付けているのですが、それだけで管理とはいえないのでとりあえず工具一つ一つ管理したいため工具に職場名の名札、工具一覧表を工具箱に置き何が入っているか分かるようにしたいです。名札を付けるにしてもしっかりとした物は何がいいか分かりません。最終目標はメンテナンス時、トラブル発生時にどこに何があるかすぐ把握できる状態にしたいと考えています。(まだ実行に移せてないですが・・・)というわけでうちの会社では実際にこうしているとか、こうしたらどう?など会社の条件はそれぞれ違うかもしれませんが何でも構いませんのでお教えいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。最後に文章が下手で申し訳ありません


A.385
今働いている会社では工具を使う事があります。一般的なものから一部専門工具など使 のベストアンサー

まず、各職場に置いてある工具箱の中身を再検討してみて下さい。使用頻度が極端に多いものとそうで無いもの。各職場の工具箱に同じ工具を揃えていませんか?各職場で必要な工具だけを工具箱に入れるようにしてみて下さい。そして工具にカラースプレーで色をつけましょう。各職場毎に色分けをして下さいね。しばらく様子を見てから、その後、工具箱を廃止しましょう!その代わりに工具ボードを作成するんです。白い板(ホワイトボードなど)に釘をさして工具を吊るせるようにします。そしてホワイトボードに、工具をかたどったイラストを黒いペンキで描きましょう。ネームラベル等で工具名を貼っておくと、なお分かり易くなります。そうすれば、ここにはどんな工具が吊るしてあるかが一目瞭然です。そこに無い工具が何なのかもすぐに分かります。この工具ボードは各職場で点検者を定めます。点検者は就業始めと終わりに点検し、工具不足や破損が無いかチェックします。修理等、特に緊急の場合って使用した工具に気が回りません。工具に気を使わなくても何を使って、それを全部戻したのか?を一発で分かるようにするしか無いと思います。チェック表を作成するのも良いと思いますよ。。。



   


トップページ




Copyright(C)浜松市 鍵ウェブガイド
Free Web Hosting