|
ジャンル: | 本
|
発送可能時期: | ご確認下さい
|
参考価格: | ¥ 2,625 (税込)
|
|
まさに「テキスト」。 先の方が書いておられるように、わかりやすい記述でおおまかな西洋・日本美術史の流れを掴むことができ、検定受験者以外が読んでも面白いです。ただ、お値段の割にはカラー図版が全く無く、モノクロ図版(言及されている全ての作品についているわけではありません)も非常に小さいので、インターネットを駆使するなり図書館に行くなりしてカラーを確認する必要があると思います。そういう意味では、全くの初心者のとっかかりというよりはむしろ、これまでにそれなりの数の作品を漫然と観てはきたが体系的な理解が足りない…という方の知識整理向けに感じました。
概観に このテキストは美術検定に対応するものとして記されました。内容は西洋美術史、日本美術史と分かれています。各々時代ごとに分割して、分かり易い記述で楽しく読めるようになっています。もちろん具体名も出ていて参考できます。現代美術の欄の記述も詳しく現代まで扱っています。現代美術の各傾向がどのように発展して、何を表現しようとしたかというものがあるのが助かります。もう少し注目していいのは、歴史背景記述の細かさです。これで歴史と連動させての理解を進めることができるでしょう。
単なる、テスト対策用のテキストとして用いるにはもったいないです。美術ファンの方にも美術の学習をされる方にもお勧めできます。
|
|